ウィーン街歩き 16 高射砲台 & 損益記録 6月9日 [旅行]
スポンサードリンク
オプション6月限の損益は、+17万円でした。
途中まずい操作をした割には、そこそこでした。
利益は確保できましたので、悪くはないのですが、いまひとつです。
プレミアムが安いので、大きくは取れなくなっています。
しかし、負けるときは大きくなるという割に合わない時期でもあります。
7月限にはもうロスカットもありますから、来月の収益もすでに足を
引っ張られています。苦笑
あまり面白いとはいえない状況です。
気持ち的には、建玉を大きくして一気に挽回したい気分ですが、
そんなことをやると得てして傷を深くしてしまいがちです。
大きくはねらわずに、やがてやってくるプレミアムの膨張期まで堅く
回していこうと思っています。
辛抱です・・・・・・・・
それにしても、SQ値が19997円だなんて、まさに思惑の引っ張り合い
ですね。テクニカルなど関係のない力業の結果です。
SQが20000円を超えられなかったことで、下向きの力が強くなるのか。
それとも、20000円阻止の結果を出せたことで、達成感から6月2日の
高値更新を目指す動きが再開されるのか。
両にらみのシナリオを用意しています。

一昨日、ウィーン市内のアウガルテンというところに散歩に出かけました。
陶磁器の工房があることで有名な場所です。
第2次世界大戦の砲台が今でも残っています。
写真をご覧いただけばわかるように、とにかく、でかいです!
人間の大きさと比較したところ、30m~40mぐらいでしょうか。
爆弾の直撃に耐えられるように、壁のコンクリートは2.5m~5mの厚さを
もっているようです。
内部は3万人を収容できるくらいのシェルターになっていて、当時としては
最先端の空調設備、発電設備、食糧庫なども完備していたいうのですから、
建設費もすごかったろうと思われます。
これだけの規模ですから、解体するにしても費用がかかり過ぎるらしく、
戦時の遺構としてそのままになっているとのことです。
(なんでも、1つあたり1億900万ユーロぐらいかかるらしい。)
丸いほうがG型、四角いほうがL型と呼ばれています。
G型が高射砲、L型がレーダー、という使い分けになっています。
周辺は運動場や公園になっています。
ちょうど季節もよくなってきたので、男性は上半身裸、女性は水着で
日光浴を楽しんでいる人たちも増えてきました。
この2つの遺構だけが、異質ですね。
時代が違うので直接比較するのは無謀ですが、東京湾のお台場が
今ではどこか優美な姿に見えるのに対して、なんとも無骨です。




ちょうど、日産自動車がこの広い公園内の道路を使って、試乗会を
やっていました。LIVEというのが、試乗車なんですね。



スポンサードリンク
途中まずい操作をした割には、そこそこでした。
利益は確保できましたので、悪くはないのですが、いまひとつです。
プレミアムが安いので、大きくは取れなくなっています。
しかし、負けるときは大きくなるという割に合わない時期でもあります。
7月限にはもうロスカットもありますから、来月の収益もすでに足を
引っ張られています。苦笑
あまり面白いとはいえない状況です。
気持ち的には、建玉を大きくして一気に挽回したい気分ですが、
そんなことをやると得てして傷を深くしてしまいがちです。
大きくはねらわずに、やがてやってくるプレミアムの膨張期まで堅く
回していこうと思っています。
辛抱です・・・・・・・・
それにしても、SQ値が19997円だなんて、まさに思惑の引っ張り合い
ですね。テクニカルなど関係のない力業の結果です。
SQが20000円を超えられなかったことで、下向きの力が強くなるのか。
それとも、20000円阻止の結果を出せたことで、達成感から6月2日の
高値更新を目指す動きが再開されるのか。
両にらみのシナリオを用意しています。
一昨日、ウィーン市内のアウガルテンというところに散歩に出かけました。
陶磁器の工房があることで有名な場所です。
第2次世界大戦の砲台が今でも残っています。
写真をご覧いただけばわかるように、とにかく、でかいです!
人間の大きさと比較したところ、30m~40mぐらいでしょうか。
爆弾の直撃に耐えられるように、壁のコンクリートは2.5m~5mの厚さを
もっているようです。
内部は3万人を収容できるくらいのシェルターになっていて、当時としては
最先端の空調設備、発電設備、食糧庫なども完備していたいうのですから、
建設費もすごかったろうと思われます。
これだけの規模ですから、解体するにしても費用がかかり過ぎるらしく、
戦時の遺構としてそのままになっているとのことです。
(なんでも、1つあたり1億900万ユーロぐらいかかるらしい。)
丸いほうがG型、四角いほうがL型と呼ばれています。
G型が高射砲、L型がレーダー、という使い分けになっています。
周辺は運動場や公園になっています。
ちょうど季節もよくなってきたので、男性は上半身裸、女性は水着で
日光浴を楽しんでいる人たちも増えてきました。
この2つの遺構だけが、異質ですね。
時代が違うので直接比較するのは無謀ですが、東京湾のお台場が
今ではどこか優美な姿に見えるのに対して、なんとも無骨です。
ちょうど、日産自動車がこの広い公園内の道路を使って、試乗会を
やっていました。LIVEというのが、試乗車なんですね。
スポンサードリンク
Facebook コメント